本日 67 人 - 昨日 27 人 - 累計 56893 人
アンサンブル・ハイブリッジの練習は必ず、体をほぐす体操から始まります。

体操というと、なんとなくラジオ体操かウェイトトレーニングみたいな、「筋力を鍛えて身体の柔軟性を増す」タイプの運動を想像しがちでしょうが、全く違います。何というか、他にたとえにくいので『高橋式』体操とでも呼んでおきますが、主眼は体の余計なこわばりを解くものです。順番としては必ず身体の下から上の方向で、最初は足首を回すところから。それから、膝回し、腰と骨盤のこわばりをほぐす動き、と続きます。

このところやっているのは、春になってきたので、体の後ろ、腰からもも裏、ふくらはぎまでを伸ばす動きです。やり方は簡単。しゃがんで、自分のかかとを手で後ろから握ります。そのまま、胸をももに付けたまま、足を伸ばして腰を上げるという動き。足は真っ直ぐまで伸ばす必要はありません。実際、わたしは身体が固いので、とても真っ直ぐになんかなりません(^^;) 自分で「伸びているな」と感じられれば、それで良いとのこと。

『高橋式』のポイントは、歌っている時も「力を抜く」ことにあります。でも、これが難しい。すぐ、頑張り過ぎちゃうんですよね。そうしないために、身体の余計なこわばりを抜いてから歌の練習が始まるのです。


今年の演奏会は、11月24日(月・振替休日)に決まりました。

場所は、前回と同じく、日本基督教団 荻窪教会です。
 http://ogikubo-church.com/
 (東京都杉並区荻窪4丁目2-10)

曲目候補を今日、相談して選びました。現時点では以下の通りです。

<男性コーラス愛唱曲>
 希望の島
 お爺さんの古時計
 三羽の烏
 げんべさんの赤ちゃん(ジョージャー・マーチ)
 ふるさと
 里の秋

<ロシア民謡>
 モスクワ郊外の夕べ
 ステンカラージン
 ともしび
 サリーマライズ(オランダ民謡)

<ルネサンス・バロック曲>
 バード「三声のミサ」より Kyrie, Sanctus, Agnus Dei
 ラモー「夜への賛歌」
 曲集「Swinging Baroque」より
 - Swing the "Prelude" (シャルパンティエ)
 - Swinging "Anna Magdalena" (バッハ)

<バーバーショップ・スタイル>
 Tell Me Why


曲目は、まだ、多少変わるかもしれません。
こうやって書き出してみると、今回はほとんど日本語の歌ばかりですね。例外はラテン語のミサ曲3曲と、“ダバダバ語”のSwing 2曲だけです。
毎回、演奏会は暗譜を目標にしていますので(もちろん、『目標』ですよ)、日本語が多いとラッキーな気がします。

今から、本格的に練習開始です。
ご興味がある方は、ぜひ今からでもご参加下さい!

(佐藤)

本日は第1土曜日で、練習はお休みでした。
先月は雪で練習中止の時があったりしたため、3月は高橋先生のご厚意により4回練習があります。
ご興味がある方、ぜひ顔を出してみてください。見学、冷やかし、大歓迎です。

本日は第1土曜日で、練習はお休みでした。
先月は雪で練習中止の時があったりしたため、3月は高橋先生のご厚意により4回練習があります。
ご興味がある方、ぜひ顔を出してみてください。見学、冷やかし、大歓迎です。